仕事も軌道に乗り毎日が充実して楽しいと思っていたのに、「あれ…?私って一年以上彼氏がいない…?」ヒヤッとしてはいませんか?
気が付かないうちに恋愛をおろそかにしてはいませんか?
友達からの結婚式の招待状が来たり、女子会メンバーから婚約の報告があったり…ときっかけは様々ですが彼氏がいない生活に慣れてしまってはいませんか?
周りの女性たちは意外としたたかなもので「全然してないよー」なんて言いながらしっかり恋活婚活をしています。
そんな女性が、そろそろ彼氏が欲しいなと思った時取るべき行動は…?
◆彼氏もスマホで探す時代!一年以上彼氏がいない?そんな時はSNSを活用すべし
「彼氏が欲しいけど仕事をしていると出会いがない」
「合コンを誘ってくれるような友人がいない」
「そもそも、仕事が忙しくて時間がほとんどない」
「すっかり干物女になってしまって1から作り直すのが面倒!」
一年以上も彼氏がいないと様々な問題に溢れてしまっているかと思います。そんな問題を解決してくれるのが…
「ネットでの出会い探し」です。
ネットで出会いを探す方法は?
ネットで出会い探しと一言に行っても「ネットの世界」はかなり幅広いです。
その中には善良な人もいれば悪徳な人も存在し、よくニュースでは「ネットの出会い系での事件に巻き込まれ~」などという物騒な事件の報道もあり「怖い」というイメージを抱いている人も少ないくないでしょう。
でも、SNSやネットがきっかけでパートナーを見つけた人も多くいます。
確かに、ネットのバナーなどで見かけるいわゆる「出会い系」は怖いですし悪徳なものが多いです。
そこで,今回解説していくのは携帯キャリアによっては初期設定でアプリがダウンロードされている「Twitter」です。
より多くの人とニックネームで繋がれてオフ会も多いTwitter
SNSの定番中の定番、Twitter(ツイッター)。
私生活で感じたことやリアルタイムで起こっていることを140字という短い分でつぶやいたり、
つぶやきにお気に入り・リツイートなどをして感情を共感することができ、世界中で多くの人が使用しているSNSです。
まずは、Twitterを始めよう
Twitterのアプリまたはホームページを開き、名前(ニックネームでも可)・メールアドレス・使用するパスワードを入力、新規登録のボタンをクリックするだけ。
これでツイッターへのユーザーアカウント登録が完了です。
いざ!Twitterで出会い探しをしましょう!
Twitterを始めたら、コミュニケーションを取る相手を見つける必要があります。
Twitterの世界では「フォロー」を相互にすることが必要です。
どうやって気になる人をフォローするの??
Twitterを始めたばかりだと気になる人やお話したい人を探すのが難しいかと思います。
Twitterを始めるとアプリがチュートリアルをしてくれますが、こちらでも解説をしていきます。
・電話番号を登録して実際の知り合いの中から自動でフォローをする
Twitterでは携帯電話の電話番号を登録することで、電話番号によるアカウントの検索を友人や知り合いができるようになります。
LINEなどのアプリと同じような仕様です。
ツイッターを使用している友人があなたを探すことができるので、電話番号を知っていれば検索をすることも可能になります。
・キーワード検索をして話の合いそうな人を探す
Twitterではリアルタイムのつぶやきをキーワードで検索することができます。
例えば好きなアニメや俳優さんの名前をキーワードとして打ち込んで検索すると、そのキーワードが含まれたつぶやきが表示されます。
つまり…?
Twitterでは自分と似た価値観の人や同じ趣味の人をとても探しやすい
ということですね。
このようにして、電話番号やキーワードで検索をして気になる人や仲良くなれそうな人を見つけたらフォローをして挨拶をしましょう。
気の合いそうな人や友人と相互フォローになったら「ツイート(つぶやき)」を投稿しよう
Twitterでは、ツイートと言って140字で好きなことを呟くことができます。
あなたのフォロワーは「ツイート」をタイムラインでリアルタイムに見ることができます。
そのつぶやきに共感すれば「ファボ(お気に入り)」を、さらに拡散したり、強く共感したときは「リツイート」などをします。
さらに、投稿したツイートに対して「コメント」をすることもできるのでコミュニケーションを取ることができます。
ツイートすると同じ趣味や嗜好を持った人が検索をかけてフォローしてくれることも
自分が出会いを探すために検索をするのと同じように、Twitter上でも友達を探している人は多くいます。
そのため、自分の趣味や好きなものなどについて呟くことも重要です。
相互フォローになったら空いた時間にタイムラインをチェック!
Twitterでのコミュニケーションは主に「タイムライン」に表示される相手のツイートにファボ(お気に入り)やコメントを送ることで行います。
タイムラインはさかのぼってみることができ、お気に入り通知やコメント通知はリアルタイムに行われるのでツイートの時間とコメントした時間にラグがあってもOK。
つまり、自分の空いている時間にタイムラインをさかのぼったり、コメントをしあったりできるということです。
仲良くなったらオフ会やスカイプも!
顔の知らない人と仲良くなった場合、
Twitterでは基本的に同じ趣味の仲間とつながることが多く、数人でオフ会をしたりスカイプによってテレビ電話をしたりすることもあります。
ネットだけのつながりから顔を見合わせたつながりへと変化します。
◆ネットでの出会い探しのメリット
出会いを探すのに「ネット」??と疑問を抱く方も実際多いです。そこでメリットをご紹介します。
1.空いた時間に活用できる
仕事も忙しい女性にとって恋愛に割く時間が少なくなってついつい合コンの誘いや同窓会などの出会いの場も断りがちに…。
確かに、働いていると希望日に休日をとるのが難しかったり、せっかくの休日でも疲れて一日家で寝てしまうこともざらにあるでしょう。それでは「出会い」を探すのはなかなか難しいですね。
そこでメリットを発揮するのが「ネットで出会い探し」です。
スマホ一つでコミュニケーションをとったり相手を探すことができるので・通勤・退勤中・休憩時間・半身浴中・寝る前…などちょっとスマホを触ることができる時間に出会いを探せます。
空いた時間に活用できると…??
空いた時間に出会いを探せるとなれば、スマホを触る時間さえ合えばいつでもどこでもどんな格好でもOK。
このことで忙しくて合コンをする暇がない女性でも、十分に活用する時間ができるはずです。
2.適度な距離でストレス減!
特に、今回ご紹介しているTwitterは140字とつぶやき自体が短いのでさっと読むことができ、ストレスが少ないです。
さらに、気になる人へのコメントや返信もすぐにする必要はありません。
というのも、Twitterには既読機能などは現在ないため返信のスピードなどもあまり気にする必要がないからです。
◆ネットでの出会いはやっぱり怖いという方でもOK
昨今、ネットでの出会いがきっかけで殺人や監禁事件など物騒なニュースが報道されることも多くあります。
確かに、顔の見えないネット世界では悪い人がカモを探しやすく騙しやすいです。
そのため、ネットで出会いを探すのは「怖い」と感じている女性も多いのではありませんか?
Twitterでは、ネットでの交流が怖いという方にも安心できる機能がたくさんあります。
リアルな友達だけを探せる機能
Twitterでは電話番号でTwitterをしている友人のアカウントを探すことができます。
これはSNSのLINEなどと同じようにスマホのアドレス帳に登録してある電話番号の中でTwitterに電話番号登録をしている人をピックアップしてくれるというもの。
この機能を使えば、電話番号を知っている人だけを探し出してフォローすることができます。
つまり、顔の知っている人だけを選んでフォローしてコミュニケーションを取ることができるので悪い人と交流をする危険性がなくなります。
Twitterという媒体を使って電話番号を知っている人たちと交流をすることで恋愛に発展する可能性も高いです。
ブロック機能
Twitterには「ブロック機能」というものがあります。
ブロックをすると…?
・ブロックされた相手が貴方のツイートを閲覧できなくなる
・ブロックされた相手は貴方のツイートにコメントをしたり、DM(ダイレクトメッセージ)などを送れなくなる
つまり、迷惑に感じたユーザーやしつこいユーザーなどがいる場合はブロックしてシャットアウトできます。
顔の知らない人から嫌なコメントが送られてきたり、「怖い」と感じた場合はブロックを使ってお別れをすることができるのは嬉しいですね。
鍵機能
自分のつぶやきを世界中の人に見られるのは怖い!と感じている方も多いでしょう。
確かに、近所で撮った写真などから住んでいる場所が特定されてしまったり顔写真や名前などを知らない人が閲覧できるというのは悪い人も見ることができるという状態です。
相互フォローをした人だけに自分のツイートを公開する「鍵付き機能」があります。
これは、自分のフォロワー以外には写真やプロフィール、ツイートなどを見ることができなくなる機能です。
・ブロックと鍵を駆使しよう
嫌なユーザーがいてブロックしたとしても、その人が別のメールアドレスで新しくアカウントを作ってニックネームを変えてしまえばまた貴方のツイートを閲覧することができます。
つまり、ブロックしても別人になりすまして話しかけることができてしまいます。
そんな時、この「鍵」機能を使って非公開にすれば…
あなたのツイートを見るためにはあなたの承認が必要になります。つまりは、あなたが承認してフォローを許可しない限りどんなアカウントもあなたのツイートをみることができません。
鍵をつけてツイートを非公開にすることによってツイートを見ることができるのが限定的になりプライバシーがより守られます。
○今は恋愛もネットで始める時代!スマホで手軽にできるSNSを活用してみよう
一年以上も彼氏がいないとなると、がっつり恋愛をするのにはなかなか足が踏み出せない…そんな時はスマホを使ってSMSで出会いを探してみましょう。
※SNSを使った恋活では出会い目的・詐欺・体目的・リベンジポルノ・プライバシー…など様々な事件に巻き込まれる可能性も十分に考えられます。
・すぐに個人情報を渡さない
・すぐに会わない
・出会い目的を前面に出さない
など注意を払って行うようにしましょう。